海洋情報
大瀬崎の海況
本日は2025年1月21日(火)です。
湾内 | 外海 | 先端 | |
---|---|---|---|
透視度 | 10~15m | 10~15m | 10~15m |
水温 | 16~17度 | 16~17度 | 16~17度 |
天気 | くもり時々晴れ | ||
最高気温 | 9度 | ||
風向 | 東 | ||
潜水可否 | 可 | 可 | 可 |
備考 | |||
本日の大瀬崎は雲の多い天候で、東の風が吹きました。
湾内側はやや波がありましたが、全ポイント潜水可能でした。
視界は良好で、水温は16度となっていました。
生物は、この時期らしいアンコウも見られ、他にオオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、セトミノカサゴ、ダルマオコゼ、ネッタイミノカサゴ、スカシテンジクダイ類、シロボシスズメダイ、マツバギンポ、フィコカリス・シムランス、アカシマシラヒゲエビ、オドリカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、ガンガゼエビなどが見られました。
『お知らせ』
★年末年始の特別期間となり、1/5まで毎日先端とナイトの潜水が可能となっています。
★アルバイト募集中★ 学生歓迎
★感染症予防対策について★
店舗内の出入り口付近や洗面付近にアルコール消毒液を置いてありますのでご来店時や施設利用中の定期的な手指の消毒へのご協力をお願いします。
★潜水時間を守ってダイビングをお楽しみください!
先端やナイトダイビングの潜水可能日についてはダイビングカレンダーをご覧ください。
★ホームページ内にて、過去の海洋情報も参照できるようになっております。
先端やナイトダイビングの潜水可能日についてはダイビングカレンダーをご覧ください。
潜水時間を守ってダイビングをお楽しみください!
※過去の海洋情報が参照できるようになりました。
生物情報
最近見られている生物の紹介です。
魚類(さかな)
アキアナゴ、ニシキフウライウオ、キリンミノ、ネッタイミノカサゴ、ミナミハナダイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、ホカケハナダイ、アザハタ、ユカタハタ、ニジハタ、バラハタ、アブラヤッコ、チャイロヤッコ、レンテンヤッコ、タテジマヤッコ、トサヤッコ、ソメワケヤッコ、クダゴンベ、ハタタテハゼ、イシガキフグ、ホシフグ
甲殻類(エビ・カニ類)
フィコカリス・シムランス、イソギンチャクエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、キミシグレカクレエビ、ムチカラマツエビ、アカシマシラヒゲエビ、イソギンチャクモエビ、アナモリチュウコシオリエビ、ホシベニサンゴガニ
ウミウシ類
イガグリウミウシ、コソデウミウシの仲間、ヒロウミウシ、インターネットウミウシ、ロータスミノウミウシ、セスジスミゾメミノウミウシ
その他の生物
ツリフネキヌヅツミ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリ
最近の写真
過去の海洋情報
過去の海洋情報検索はこちら。