海洋情報
大瀬崎の海況
本日は2025年4月27日(日)です。
湾内 | 外海 | 先端 | |
---|---|---|---|
透視度 | 5~12m | 7~12m | 5~12m |
水温 | 17~19度 | 17~19度 | 17~19度 |
天気 | くもりのち晴れ | ||
最高気温 | 18度 | ||
風向 | 東~西弱 | ||
潜水可否 | 可 | 可 | 可 |
備考 | |||
本日はくもりのち晴れの天候で、東のち南西風が吹きましたが穏やかで、全ポイント潜水可能でした。
ゴールデンウィークにしてはそれほどダイバーが多くなく、静かでのんびりとしていました(^^)
海中は浅場の濁りが目立ちましたが、ある程度潜るときれいな潮がありました。
水温は全体的に昨日よりも高くなっていました。
生物では、オオモンカエルアンコウ、カエルアンコウ、セトミノカサゴ、さらに追加のアカイサキ、ゴマサバ幼魚の群れ、タカベ幼魚の群れ、小アジの群れ、ウサギトラギス、クダゴンベ、ミジンベニハゼ、ホシフグ、トガリモエビなどが見られました。
『お知らせ』
★アルバイト募集中★ 学生歓迎
★感染症予防対策について★
店舗内の出入り口付近や洗面付近にアルコール消毒液を置いてありますのでご来店時や施設利用中の定期的な手指の消毒へのご協力をお願いします。
★潜水時間を守ってダイビングをお楽しみください!
先端やナイトダイビングの潜水可能日についてはダイビングカレンダーをご覧ください。
★ホームページ内にて、過去の海洋情報も参照できるようになっております。
先端やナイトダイビングの潜水可能日についてはダイビングカレンダーをご覧ください。
潜水時間を守ってダイビングをお楽しみください!
※過去の海洋情報が参照できるようになりました。
生物情報
最近見られている生物の紹介です。
魚類(さかな)
オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、カエルアンコウ、キリンミノ、ネッタイミノカサゴ、ミズヒキミノカサゴ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、フタイロハナゴイ、アザハタ、ユカタハタ、ニジハタ、アブラヤッコ、チャイロヤッコ、レンテンヤッコ、タテジマヤッコ、トサヤッコ、インドアカタチ、ウサギトラギス、ホカケトラギス、ハワイトラギス、クダゴンベ、イシガキフグ、ホシフグ
甲殻類(エビ・カニ類)
トガリモエビ、ナガレモエビ、イソギンチャクモエビ、ビシャモンエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、ムチカラマツエビ、アナモリチュウコシオリエビ、ホシベニサンゴガニ、イボイソバナガニ、ナカザワイソバナガニ、イソコンペイトウガニ
ウミウシ類
カンナツノザヤウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ツノザヤウミウシ、フジタウミウシ属の一種、セスジミノウミウシ、サクラミノウミウシ
その他の生物
ツリフネキヌヅツミ、ベニキヌヅツミ、トラフケボリ
最近の写真
過去の海洋情報
過去の海洋情報検索はこちら。